2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

天童寺(tian tong si)

まずは、天童寺の概要はこちらから。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%AB%A5%E5%AF%BA 天童寺というのは、阿育王寺よりももっと山に近く、不便そうな場所だったのでもう一度出直さないと無理だろうと思っていました。ところが、阿育王寺で話をし…

阿育王公墓

時間的に前後しますが、バスを降りて、すぐ目の前にあったのが「阿育王公墓」です。公墓というのは、共同墓地のことですが、とにかく目の前に広がっていたので、まさに誘われるように足を踏み入れてみました。すると、入口の前に何人ものおばさんたちがたむ…

阿育王寺(a yu wang si)

ガイドブックになかなか良さそうなお寺の写真があったのでネットで調べてみたら、なんとも由緒正しき禅宗の名刹でした。阿育王というのは、アショカ王のことで、紀元282年に建立されたというのです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E8%82%B2%E7%8E%…

寧波(ning bo)

寧波は、日本ととても関係の深い町です。私も中学校くらいの地理や歴史の時間に習った記憶があります。ニンポーと発音していましたが、中国語ではニンボーです。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%A7%E6%B3%A2%E5%B8%82 寧波は、舟山に行く前に1泊、帰り…

魯家峙(lu jia zhi)

漁港沿いの道路を歩いていたら、地下に下りる入り口がありました。ごくごく普通のなんでもない造りで(だから写真もなし)、地下鉄の出入り口よりはもっと大きなものですが、道路の反対側を見ても出口らしきものはないし、まさか地下商店街なんてあるはずも…

瀋家門 その2

瀋家門には3日間いたのですが、けっきょく普陀山には行きませんでした。曇り、霧、小雨模様とクルクル変わる天気で、無理に渡っても海を眺めるどころか、山の上り下りにも難儀をしなければならず、機会を次に譲ることにしたのです。今回初めてわかったのです…

瀋家門(shen jia men)

“眠られぬ夜”がなかなか明けそうにないので、思い切って南に飛んでみました。のんびり海でも眺めて調子を取り戻そうと思ったからです。ネットでいろいろ調べて、「よし、補陀落山へ行こう!」と決めました。中国では普陀山(pu tuo shan)といい、四大仏教聖…

あれこれ考えるよりも。。。

あさって5日が農暦の正月十五、元宵節で、正月も終わることになります。学校はこの日まで休みですが、会社などはもう始まっていて、帰郷していた人たちも町に戻り、村は静かになりました。今日、招賢の市に出かけたのですが、まったく人がいなくて、店を出し…

太原で

ほんの数枚ですが、先日行った太原の写真を少し。 「車は日本車 心は中国人」と書いてあります。以前は「釣魚島は中国のものだ」というステッカーをよく見かけましたが、最近見なくなりました。村でも日本車はときどき見ます。(村の住人は乗らないけれど、…