生活が忙しい!

なんだかほんとうに毎日忙しくて、あっという間に10日も経ってしまいました。何がそんなに忙しいかというと、“生活する”ことに時間がかかってしょうがないのです。

まずは水汲み。それから2軒の庭の掃除。今は落ち葉の季節なので、毎日です。しかも、薛老師の家族は、食べ物のカスや収穫した農産物の殻や生活ゴミをぽいぽい庭に捨てて、誰も掃除をしないので、仕方なく私がやります。前に住んでいたところも、鍵を預かっている以上、責任があります。今でも時々草取りもします。

それから棗の世話。今年は止めようかと思っていたのですが、どんどんもらうので、けっきょく大きなザルに2杯くらい干しています。これを広げて、途中で時々かきまぜ、夕方には部屋の中に。今年は雨が多いので、なかなか完成しません。割り干し大根もカビが生えてしまいました。

なつめの世話の方はもっと大変で、毎日最低でも1時間は散歩に連れ出します。連れて行かないと怒ってすぐに庭に穴を掘りまくるか、スキを見て家出します。

例えきゅうり1本でも、招賢まで買い物に行こうとすれば、往復で1時間以上(実は最近バイクはほとんど乗ってない)。冷蔵庫がないので、まだまだ保存ができる時間は短いのです。

来年用に、庭を掘り起こして落ち葉などを入れて、畑の準備をしています。早くしないとそろそろ土が凍ってしまうので、急がなければなりません。もうもう野菜など買ったほうが圧倒的に安上がりですが、すでにほとんど“農民化”しているので、このところ毎日“黄色い大地”と格闘しています。トイレも早く汲み取らなければ、満タンになりそうです。

1日2回の食事の用意に、これまた時間がかかります。電気調理器1台で、台所も流しも電子レンジもないわけですから、ほんとうに簡素なものしか作っていませんが、それでも時間がかかるのです。その上に、なつめが食べない。

シャワーは今月になってから一度も使ってないけど、たまに洗面器で髪を洗おうとすると、これまた大事。洗濯も洗面器でごしごし。

で、これだけ“生活”してると、すぐに夜になって、ネットでニュースなんかちょっと見て、学校からのメールをチェックして、知り合いのブログを訪問して、BLOGOSなんかしばし読んでると、すぐに0時をまわります。

電気掃除機と電気乾燥機と電気冷蔵庫と電気洗濯機と電気ドライヤーと電気湯沸かし器と車があったら、いったいぜんたい、“余暇”をどう使ったらいいか、今の私は多いに悩むでしょうね。

ところでこれって何だかわかります?先日離石の路上で5元で買ったのですが、おじさんは「生き物」だというのです。1週間に1度水を替えるだけでエサはなしで、どんどん卵を産むんだそうです。小さな丸いものは卵です。こんな不思議なもの見たことないですが、どなたかご存知ですか?ぶよぶよと固めの寒天みたいなものです。

(10月26日)