哀悼 高振徳老人

連日の黄砂が吹き止まぬ昨日午後、賀家湾で77歳の老人が亡くなりました。自殺です。

今日の午後、歳紙がかかげられていたあたりを歩いてみたのですが、風が強くて取り外されていたようです。それで通りがかった高振徳老人の部屋を久しぶりに訪ねてみるともぬけのカラで、どこかに引っ越したような感じでした。隣のヤオトンの女性に聞いてもわからないというばかりです。この女性には面識がありません。

そこで別の見知った村人に尋ねてみると、昨日亡くなったのはその高老人だというのです。1ヶ月ほど前に通りかかったときによほど部屋をのぞこうかと思ったのですが、また外で日向ぼっこをしているときにでもと思い、部屋にいることだけ確認して(つまり錠前がかかっていなかった)通り過ぎました。

去年まではまだまだ元気な人だったのですが、最近は、自分で歩くことができなくなっていたのだそうです。

なぜあの時ドアを開けてじいちゃんの様子を見てあげなかったのか、いくら悔やんでも悔やんでももう遅かったのです。この数年間、私はこういった思いを何度も何度もかみしめてきました。村の最高齢者ばかりを対象に取材し続けて300人ですから、こうなるのは当然といえば当然なのですが、今回は自殺です。しかもその時間に私はまさにその場所からほんの300メートルほどの位置にいたのです。

村人がいうには、隣に住んでいる息子の嫁が、歩けなくなった老人に食事を与えなくなったので、彼は生命を維持するすべを失い、庭の涸れ井戸に身を投じたのだそうです。息子は出稼ぎに行っていて村にはいません。

それを聞いたとたん、私は声をあげて泣いてしまったのですが、村人には「なぜお前が泣くんだ」といぶかしがられました。この地では、動けなくなった老人が自ら死を選ぶのは、むしろ順当な手段ですらあるのです。じいちゃんには月1000元という高額の年金が入って、それをすべて嫁に渡していたそうですが、せいぜい「あの嫁じゃぁね」と陰口をたたくことはあっても、殺人にも匹敵する行為だと強く責める人はいません。

6年も暮らしている私には、それはすでに理解していることですが、あの黄砂の中を、最後の力を振り絞って庭の井戸まで這っていった老人は、いったい最後に何を考えていたのだろうかと思うと、哀しくて涙が止まりませんでした。

じいちゃんは、300人の中でただひとり、「日本人はみんなとてもいい人たちだった」という記憶の持ち主で、私が行くといつもニコニコほんとうにうれしそうな顔をして迎えてくれました。なぜあのとき黙って通り過ぎてしまったのだろう。あのとき扉を開けて、何かじいちゃんの好きなおいしいものをおなかいっぱい食べさせてあげたかった。
そして何よりも、すでに3月末には刊行されているはずの『証言集』を見てもらいたかった。字の読めない人だけれど、写真も載っているし、「ほら、ようやく本になったからね。この本は、北京大学清華大学アメリカやヨーロッパの図書館にも寄贈されるからね」といいたかった。最後にもう一度だけ「日本人はとてもいい人だった」と思ってからあの世に旅立って欲しかった。

今の私にできるただひとつのことは、彼の語ったことをここに発表して哀悼の意にかえるのみです。2009年10月に取材したものの一部です。

        *********************

日本人が来て私たちのところにあいた部屋はあるか、しばらく住んでいいかと聞いた。当時私たちの敷地には9つのヤオトンがあり、私たちで6つ使い、あいている3つをかたずけて彼らに提供した。彼らはとてもきれい好きだった。数日間住んだ後にいなくなったが、その後またやってきて、けっきょく1カ月以上いた。

彼らは私をとてもかわいがってくれた。日本人はとてもいい人たちだった。遠い昔のことなので私が覚えていることもあまりはっきりはしていないが。しかし、彼らは心根もよく、日本人は決して悪い人たちじゃなかった。私の記憶の中では、みんなとの関係もとてもよくて、みな男前で、気立ても良かった。当時私はまだ幼かったけれど、それでも物事が理解できる年齢だった。

私たちも彼らに食べ物を分け与えたり、私たちの道具なども自由に使ってもらった。同じ家族のような付き合いだった。

日本人が何をしているかは知らなかった。彼らはあちこちに出かけて行った。私たちも何も聞かなかった。私たちの敷地には2軒の家族が住んでいて、7,8人いた。日本人は好きなところに自由に住んでいた。日本人は中国人と同じく平和が好きで、人と付き合うことが好きだった。昼は鍵をかけて出かけ、夜には帰って来た。食べるものもくれた。彼らはあちこちへ出かけて部屋にはいなかった。

私たちのところには1カ月以上いて、いなくなってからも何度かやってきて、握手をして言葉を交わした。帰る時は再見といい、自分たちは友達だといった。

(5月18日)